2010年6月30日水曜日

よりぬき高岡TT写真集

ユウスケさん,ヒデさん,社長さま,写真撮影ありがとうございました.

TTなので一人一人の表情がはっきりわかっておもしろいです.
特に,ゴール直前は皆様の意気込みと真剣さに迫力があって,見入ってしまいました.
この場でよりぬき写真集にしてみました.






絵に書いたように美しいフォーム.










2010年6月29日火曜日

登山遠足

今朝は何となく藻岩山に足が向きました.
 そういえば今日は子どもたちの登山遠足です.彼らより一足先に登ってしまいました.

TTの疲れが残っているのがはっきりわかりました.

2010年6月28日月曜日

任務完了

どうしても急いで郵貯に入金しなければならなくなり,朝7時からATMが動いている中央郵便局にやってきました.
無事任務完了してこのまま出勤!
朝の渋滞しがちな時間には自転車の方が行きやすい.距離も丁度良かったし.

自転車置き場がもうひとつかな.つないでおくポールや構造物があればよかったけど.
関係者の皆さん,よろしくお願いします.

2010年6月27日日曜日

WAKASA CUP第4戦 個人TT高岡3周

晴天.サドルそのまま,ハンドルのみ一番下げてDHバー装着.
3時半起きで高岡まで自走してみましたが,ウォーミングアップにはちょうど良かったかも.

社長様にディスクホイールを持ってきていただき,現場でFOCUSに初めて装着!

実は,社長様がディスクを忘れてくるんじゃないかと心配で,自走の自転車にはディープリムを付けていきましたが杞憂に終わりました・・・
社長?シューは?
「今日は雨じゃないからそのままでいいよ~・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・忘れちゃった」.


ディスクを装着して試走.思った以上に重い.まるでクロモリフレームに乗っていた時のよう.かなり勢いをつけないと発進もままならない.しかし,こんなゴリンゴリンと不気味な音を出すものをつけてしまったからには言い訳がきかなさそう.

高岡には珍しくほぼ無風の中を8番目くらいでスタート.

ディスクの効果は?・・全くわからない.ひとつわかったことは,ディスクで坂を登るのは大変.
ママチャリの走りをイメージしながら1周終了.29分くらい?今シーズンはダイエット効果で平地のスピード下がっていることを考えるとまあまあ?いやいや,ディスクホイールへの投資を考えるとよろしくないなぁ.2周目,ディスクにも慣れてきた.登りは相変わらずつらいけど,平地と下りではディスクの勢いが感じられる.一踏みで転がってくれる距離が長い感じ.だから右のペダル踏んで,次,左を踏むまでにすこし時間が感じられる(あくまで自分比ですから).しかし,ディスクを踏む筋力が足りない感じで,おしりから太ももの付け根が痛くなってきた.明らかに体が機材にまけいている様子.

社長にペース遅い!と言われながら3周目へ.鳴るはずのジャンは無し.
とうとう登りでヤチさんに抜かれるが,すぐ後の下りで並走.
ヤチさんと並走できるなんてディスクすげぇぇぇと思っていたら,実はヤチさんの足がつっていたそうで.裏の登りで本気だしたヤチさんにあっさり置いて行かれる.つづいてTTメットで迫力の走りをするユウスケさんとも並走・・・・ってか抜かれました.
何とかヤチさんを視界にいれながら走り続け,体力を絞りきってゴール.

1時間24分くらいでヤチさんに続き2位ゲット.
ディスクホイール投資分の効果があった!!と胸をなでおろした.
ディスクの効果を実感してはしゃぐ自分.

現場ではそれでOKだったのですが,今,昨年の記録を見たら,ほとんど変わらない~.なんにも速くなってない~.ディスクは誰しもが付ければ速くなる魔法の道具ではなかった~.
社長に返品したくなるほど悪い結果でもなかったのが幸いか.

いや!今年の平地のヘタレっぷりからいくと,ディスク効果があったのは疑いようが無いじゃないですかぁ.
にやついている?

後ほど写真を追加予定.レースの模様は大本営発表でどうぞ.ヤチさんの1周目は25分だって.
---------------------------------
6/29 追記
TTから帰宅して直後に上記記事を書いたので,ディスクの効果が薄い~とあわてふためいて書いてしまいました.

今年の記録
1周目 27:20.67
2周目 28:30.89
3周目 28:21.23
合計タイム  1:23:12.79

昨年に比べて1周目30秒,2周目20秒,3周目10秒ずつ短縮して,合計1分短縮してました.ほぉら,ちゃんと効果があってではないですか.よかったよかった.それより,もう一回ディスクに乗りたくてしょうがない気分.ディスクって麻薬効果があったのですね.

2010年6月26日土曜日

豚もおだてりゃディスクホイール

じゃじゃーん.
BOMAのディスクホイールでございます.ヤマダさん,御名答!


既存のハニカム構造、サンドイッチ構造とは異なる、完全なモノコック構造で成型されています。
剛性、耐久性に優れ、パワーロスなくダイレクトな伝達能力を発揮します。


ママチャリ チーム内ベストタイムで何か勘違いしている~わけではないはず.

昨晩は,ホイールを肴にクラさんとビール三昧.楽しい夜でした.
おかげで今日は二日酔いだわ,体はむくむわで.

は!この楽しさがやみつきになるのが社長様の策略?

は!そういえば,WAKASAってやたらとTTが多いのですが,TTってお金がかかりますよねー.
DHバー,ワンピース,ヘルメット,ホイール,はてはマシン・・
お金がかからないヒルクライムは1回しかないのに,TTは4回もあるぞ??
これも社長の策略か~と気づいたところで土岐時すでに遅し.もう抜けられません.

ま,これで美味しいビールが飲めていると思えば.

2010年6月25日金曜日

W杯 日本代表 デンマーク戦

今頃,日本が勝っているのかな~?熊でもいいから教えてくれないかな.












あの家の中でTVを見ている人たち,けっこういるのかな.


そんな,あまのじゃくな気分の午前5時

タダほど高いものはない

先日の居酒屋ワカサでのプチ祝勝会.
細かいお金がなくて,会費1000円を社長様におごっていただきました.

「ただほど高いものはない」という言葉は知っていましたが.

ママチャリ優勝の高揚感と適度なアルコールと楽しい雰囲気.
気持ちのアクセル開くには十分な条件でございます.

んで!
BO・・の・・・・・・・・と,どこのメーカーでもいいから,車連公認済みの・・・・・・・を!
と社長様にお願いしちゃいました.

へそくりは使ってこその価値!衝動買いじゃないですよ.ちゃあんと計画性のある先を見据えたお買い物なんですよ.ものを買うのって楽し~.

は!社長におごってもらった会費が15倍!違う!!150倍にもなって跳ね返ってきているぞ.○球賭博のレートどころじゃありませんね.おそるべし,居酒屋わかさ.

なかなか踏ん切りがつかない人にはいいかもしれないけど.結果,幸せになるわけだし.

2010年6月24日木曜日

ママチャリ耐久 10年目で優勝

2010.6.24写真を追加 ユウスケさん,ヒデさんありがとうございました.

その他の写真&大本営発表はこちら

ライバルチームとの息が詰まる様な戦いを制して,ついに競技者クラス優勝です!


平均年齢が46歳(しかも最高59歳)のおじさんチームが,自前のメンバーにこだわった社長の人選で,お食事券5万円分の栄誉を得ることができました.
チームとしては初回から挑戦して10年目(私,個人的には3年目)の悲願達成です.
この場にメンバーとして立ち会えたことを,ホント,誇りに思います.うれしいです.

勝つためなら(勝ったこと無いけど)何でもするらしいと噂される社長が整備したバイクは,なんとステンレス製のずっしりしたホイールが装着されており,さらにパンク防止剤も入っていて,やたらと重くなってます.慣性を使ってうまく走れるだろうか.


うちのチームから優勝するぞオーラが出ているとか,スタート前ピリピリしていたとかいう噂がありますが,そんなことは全然ありませんよ~.
このように割とリラックスしてましたよ.
強いて言えば,自分個人の走りがチームに迷惑をかけないかが心配でした.(少し的中)






今年は最後までまったく気が抜けないしびれるような展開でした.


はじめは30秒から1分差くらいの2位で走行.

私は4番目で出走.1回目コース上の人の多さにビビってしまったせいか,あまりつらく無いうちに終了,7分半近いタイムでダメダメ~.全然追い込めてない.

この時,サイクルキャップをなぜかいつもと前後反対にかぶっていて,走行中に気がついた.ツバが空気抵抗になっているんじゃないかとずっときになっていて・・・


きっとツバの空気抵抗でタイムが出なかったに違いない!





2回目,足を止めなきゃいいんだ!「右から抜くよー左から・・」と叫びつつも足を回し続けて,タイム短縮.でも7分を4秒オーバー.ライバルチームはエリートの若者をどんどん出して,うちのチームを引き離していきます.
前後の1,3位との時間差が安定してきて,社長様が退屈になってきてしまったようで,その手にはおなじみの銀の缶が.
カントクはじめ,ベテラン選手がきっちり6分台で走るうちに,いつのまにかワカサチームがトップに出ているとの場内放送.さぁ,盛り上がってきましたよ!
2位との差が十秒くらいのトップというシビアな状況で3回目の出走.とにかく行くしか無い.後ろにつかれている様子がなく,ガンガン抜いていくが,一番裏の折り返しの登りで抜かれたかと思うと,あっという間に先行される.渋滞のおかげで視界には捉えられるものの,後ろにつくほどの距離には縮められない.向こうもしきりに後ろを向いて,こちらの位置を確認していた.視界に入る距離を保ったまま帰ってきて7分3秒.

自信喪失気味の私に,キクチさんが「わるいね~先に7分切っちゃったよ」と優しく励ましてくれてます.

何とかしたいけど,次の出走がどうなるか全然わからなくて不安感が増すのがこのレースの醍醐味.

不安にかられながらもローラーをこぐ・・
ライバルチームのペースが上がらず,数十秒の差をつけて臨んだ4回目.ヒデさんがカメラを構えているのが見えて,ダンシングで出走.せまいところでの渋滞に遭わずにすみ走りやすい.ピットレーン手前の対向ゾーンでちょっと疲れたみえたところでクラさんの応援で復活.そこに競技者クラスが前に見えてつかせてもらいながらピットレーンへ.自転車を降りて倒れていると「7分切ったー!」とトキせんせーが教えてくれました.
6分52秒02.ここにきてチーム最速ラップですよ.調子出るのに時間がかかり過ぎでないか?
せっかく着てきたワンピースが無駄にならずに良かったです.
とにかく7分切ることができて,自分なりに自己満足も達成して一区切りつきました.

アンカーヤマダさんのスプリントで総合2位に.
ゴールをみんなで見て握手交換.ちょっと無いくらいの感激の瞬間でした.
今思うと,社長の胴上げをしてみたかったですね.





レース後,優勝の喜びに浸るチーム員.


すでに出来上がっている?上機嫌の社長様.

興奮の余韻を残しながらサッポロビール園に集合.

まさに勝利の美酒を堪能いたしました.一人の勝利ってなかなか祝いづらいけど,チームの勝利はみんなで祝えていいですね.この2週間,ジンギスカンをひたすらイメージしていて,それがこんな形で実現できて本当によかったです.
おめでとうございます!社長様

朝からハイテンション

今朝もワカサジャージきて通勤.

藻岩山麓線の円山動物園からセイコマへのちょっとした登りのところで,時々手を振ってくれる小学生の女の子.
今朝も待ち構えていたかのように,満面の笑みで手を振ってくれました.
よっしゃー,今日はサムアップなんかしてみようか!
あれ?今日は一人だけじゃなくて2,3人で手をふっている.慣れない状況に戸惑い,とりあえず手を振る返してみると・・・

さらに周りの男の子たちにも伝染して,10人以上の集団に注目され「すげー」「かっこいー」果ては「ガンバレー」と大騒ぎ.思わず腰を上げてダンシング.
信号が変わる前に颯爽と走り去らないとかっこつかないとおもいっきりダッシュしてしまいました.
おかげで朝からハイテンション.
自転車に乗っているだけで「かっこいー」なんて言われちゃうとは,うれしいじゃありませんか.
家族からはその格好で近くに寄らないようにと言われるのに.

大倉山小学校のみんな,ありがとー.

2010年6月22日火曜日

プチ祝勝会

ホントはブレーキシューを注文しに,帰宅途中にのお店に寄っただけなんですが.

「1,2杯飲んでいくかい」とのお誘いに弱いんですよ,私.
で,ママチャリ優勝の余韻に浸るべく,プチ祝勝会.丁度トキ先生も居合わせたくらいにして.
サッポロビール園で語り尽せなかったことを,お店で楽しく振り返りながら.
トキ先生にはこれからのTTの活躍を確信しながら.
自分的には優勝の盛り上がりで,衝動買いの気分を抑えながら.

今日の収穫:発泡酒1500mlならタクシーなしで帰れたこと.
連日,こんなに楽しくていいんだろうか.社長様に楽しんでもらえるのならいいかと.

ママチャリ耐久 お餅パワー

今年は自走で行きましたが,途中にある,おなじみのかど丸餅店に立ち寄り,補給食を仕入れていきました.チーム員の方々にも豆大福・草大福が好評でした.
おかげで皆さん,後半は6分台連発で,豆大福が優勝の原動力になったのかも.林さんは喉をつまらせかけてましたが・・

一緒に買いに行った,あんこが主食のヤマダさんも満足な味!
って,待ちきれ無かったのですね.

2010年6月19日土曜日

男3人 ラーメン紀行

我が家にはめずらしく外食です.兄・弟がラーメンで合意したのですが,姉は不同意で政権離脱.
男三人で家の近くにトラックで開店している三角山五右衛門ラーメンにやってきました.
一度,食べてみたかったのですよ~.
麺が自家製らしくて,独特のコシがあって美味しかったですよ.値段は普通のラーメンが600円で今時では良心的な方でしょう.やさしいお兄さんがつくってくれてます.

自転車でお腹を減らしながら来店するのはいいですね.黒系の自転車がならぶと男っぽくて頼もしい感じ.一番右のEscape R3のサドルの高さと言ったら・・
さらに,今日は暑くて,屋外で食べるラーメンてのも美味しさ倍増でした.

2010年6月18日金曜日

藻岩山通信

ロープウェイの工事にともなってなぜか観光道路も閉鎖中.表示も冬から「観光道路」ではなくて「駐車場」のまま.

閉鎖中だから,自転車ネタとしてどうなんだってことは各自の考えにお任せしますよ.

2010年6月16日水曜日

第一回ツール・ド・北海道 1987

私の外来に突然訪れてきた80代の男性が「自転車がお好きだそうで」と目を輝かしておりました.以前,待合室にツール・ド・北海道のパンフレットを置いておいたのが気になっていたそうで,職員から私のことを聞き出したとか.
診察室での一通りの会話が終わった後,おもむろに紙袋から取出したるは,これらのグッズ.
なんと1987年の第一回のツールのスタッフだったそうで,第1~3回の記念グッズをいただいてしまいました.
昔は予算が潤沢だったのか,手当たりしだいに記念グッズをつくっていた感がありますね.2年前に医療スタッフで参加したときは,このようなものは殆どありませんでしたよ.


まずは帽子.ミズノやデサント製です.








ピン類.











これは?勢いで作ってしまったか予算が余ったか,小銭入れだ.





鍋敷き?いや,ドアなどにぶら下げる飾りのようです.

さらにその年のルートが描いてある手ぬぐいもいただきました.



なんにせよ,貴重なものをいただいてとてもうれしく,舞い上がってしまいました.
おそらく,ここの職場でこれらをもらって嬉しく思うのは私一人だけでしょうが.

2010年6月15日火曜日

ママチャリにむけて 社長様の悩み?

チーム最大のイベント,ママチャリ耐久レースを前に社長がぼやいておられました.
「ワカサの自転車は,さぞすごい改造がしてあるんだろうね」ってよく言われちゃうんだそうな.

確かに,3年前に外部から見ていた自分も,「あれはさぞすごい改造がしてあるんだろうな」って確信してましたね.
フレームがものすごく軽量化してあるとか,クランクの内部にすごいグリスを使うとか,ホイールもめちゃめちゃ軽量化してあって空力も,みたいな.

しかし,チーム内に入ってわかりましたが,ごく普通のアルミのママチャリです.間違いありません.車検もあるので改造のしようもありません.

でも,なんで改造してあるように見えちゃのですかね?
それは,1周目の監督の超迫力のある走りが見るものにそういう印象を与えてしまうのですよきっと.あんな勢いで走る自転車がただの自転車であるはずがないと..



カンチェラーラのバイクにモーターが入っている!という噂に近いかも.

よく考えるとですね,もし,ものすごい改造しているのなら,なぜに万年二位なのかと.

当日は社長様パワーで晴れそうな予報です.
メンバー表を見ながら社長様曰く「3位狙いかな~」・・やっぱり改造してあるはずがないですよね.

2010年6月14日月曜日

かどまる練 1号2号

久しぶりにかど丸餅店へ.
今回はそそのかしたらロードバイクを買ってしまった同僚を朝から朝練と称して無理やり誘って.
でも下手稲通りからだと信号多くて,しかも15分で着いちゃって全然練習になりませんでした.初心者の彼に集団走行(と言っても二人)を味わってもらったということで.

混雑は,いちご大福が終わってそれほどではなかったけど,開店10分前には行列になっていました.

ロード2台並ぶと絵になりますね.アルミのうん万円には全然見えないすね.かっこいいよ.あとはビンディングを早くつけよう.そしたら手稲山とか盤渓峠とか本格的なS?いやM??の道に誘ってあげるよ.

2010年6月13日日曜日

あされんのあさり

今日の日曜日も仕事で練習会には残念ながら不参加.
だからというわけでもないですが,朝練に定山渓→朝里峠に行って,そのまま出勤.
朝4時半出発,もう十分日が高い.天気もいいし,朝練にはいい季節ですが,正直毎日続けるのは体が持ちませ~ん.

今回はテールライト装備でトンネルもちょっと安心.トンネル内はなぜか路面が濡れていました.
ダム湖にそびえる山がきれい.遠くには残雪もありました.













当然ながらまだ片側通行.ここを過ぎてからの森林浴が気持ちよくて,調子が良くなってきます.スキー場手前の2段くらいの登りがきついっす.












無事に頂上到着.天気が良い!
僕の後ろに道はできる・・・

予定より早くに職場についたので,セイコマのほっとシェフでおにぎりを仕入れました.3時間15分くらいで今までで最速かな?しかしおもったよりかなり疲れました.走行距離83km.

今回の収穫.先日の当別でやられた向かい風対策.下ハン持って体力温存する方法(企業秘密).

2010年6月12日土曜日

豊富レース中止!

http://www.sapporo-cf.jp/hcf/race-apply/race-toyotomi-cancel.html

豊富のレース,第7回サロベツ100マイルロード大会が口蹄疫のために中止になってしまいました.

数少ない本格的なロードレースらしいロードレースの大会が,今年の中旬の目標だったのにいきなり終わってしまいました.
遠いのが難点だけど,コース,気候が良くてこれだけは走っておきたかったレースだったのにぃ.一緒に行くお仲間も募って宿も早々に抑えたのになぁ.
これでロードレースらしいロードレースは,ツール・ド・北海道しか無くなってしまったじゃないか.
あとはTTとかヒルクライムとかクリテとかだから,ちょと寂しい感じがする.
WAKASA CUPの定山渓もできないし.

そう考えると,大滝とWAKASA CUPの浜益でそれなりに走れて良かった.

今思うと,沿道の農家に嫌われていたらしい大滝がよく開催されたものです.

2010年6月11日金曜日

よけいなお世話 その2

使い古された言い回しが,今の自分にこんなにしっくり来るとは.


ご丁寧にありがとう.ここらで引き返しておけってか?

2010年6月10日木曜日

よけいなお世話 その1

ちゃんと実践してるよ.20km以下に.

言われなくても,登りだからさ.

2010年6月9日水曜日

ママチャリ耐久に向けて

今年もありがたいことにメンバーに選んでいただきました.
しかし,どうにも平地を踏むパワーが落ちているような気がして,例年より不安感が増して来ました.うちのチームはこのプレッシャーが半端じゃないですからね.
怪我しないように頑張ります.

WAKASA CUP 第3戦 当別~浜益ロード60km

2010.6.9写真追加しました.

当別は曇りで震えながらレッグウォーマーを外し,アームウォーマーはしたまま.
社長からは,ポイント地点などの説明は一切なし.何Km地点にあるかくらい聞いとけばよかったけど,聞いてもわからなかったりして.あそこの登りの上とかトンネル手前みたいな感じなのでしょう.

市街地を抜けてレース開始.集団走行.追い風基調.










初めて現れる登りで第1ポイント.ヤチさんをさして3位.


トンネル手前の登り・第2ポイントは,昨年ヤチさんとヤマダさんにちぎられた所.何とかくらいつい
て,でもキクチさんにさされて4位.ここでヤチさんの背中がカンチェラーラに見えたけど,一人逃げはされませんでした.

集団はかなり絞られていた.おぉ,今年は先頭集団にいるなぁ,自分.ヤチさん,ヤマダさんに加えてReady Go Japan正選手になったヨネダさんもガシガシ引いて4人かな?

一人旅じゃないって楽しいな.なんて思う余裕はないよ,うれしいけど.

左折後の登りにさしかかって,ヤチさんが「さぁ!さぁ!」とうれしそうな掛け声.ヤチさんてこういうキャラだったのですね.しかし,その手には乗せられず,一番強いはずのヤチさんの後ろに(ヤマダさんを見習って)つく.気配を察したヤチさんが回そうの合図.ならば仕方ない,出ちゃったりして.
女性であるReady Go Japanをなんとかしたくてペースアップしてみたけど,今月に広島の全日本選手権に出る選手を引き離すことは出来ませんでした.

第3ポイントはいきなり現れ,スプリントが間に合わず(っていうか,スプリントが非力すぎ)ヨネダさんをさせずに4位.あとは下って最終局面.各々,牽制気味の微妙な引きのスピード.ヤチさんがずっと引いて,その後ヤマダさんもいくらか引いて.ヨネダさんはダンシングで目一杯引いて.







山を降りて平地.残り・・2km.あれ??先頭,自分???もう誰も前に出てくれないよねー.ここから一人逃げする実力もないし.かといって,トラックレースみたいな牽制もやったことないし,そんな真似は照れちゃってできないすよ.中途半端な方針かつ勝負に対する執念がうすい自分.


少~しだけ力を温存しながら先頭を引き続け,ゴールが見えた!後ろからガチャガチャ!まったくスプリントについていけず,Ready Go Japanにも置いて行かれて4位フィニッシュ.


結論:なるようにしかならない.でもちょっと残念.

感想:昨年までよりは,明らかに登れるようになって勝負に絡めるようになって良かった.昨年よりはありえないくらい良いポジションで走れたから,とても良かった.
ポイント前や青山ダムの登りが「こんなもんだったっけー?」てな感じ.もうこのスタイルで行くしかないか.

ゴール後,不完全燃焼気味につき,今年も帰路の60kmも走ることに.しかし,この選択が私を完全燃焼どころか,灰にして当別の風に飛ばしてしまうとは.
ヤマダさん,Ready Go Japan,キクチさんと4人で快調に走る.毎度のことながら登りが来るたびに誰かがアタックを繰り返す.
当別に入って標高が下がるにつれて向かい風が強くなるが,産卵前の鮭のように風に立ち向かって飛ばしまくるヤマダさんとReady Go Japan.キクチさんがいなくなってしまい,なんとか3人で走っていましたが,7%の登りで足を使い果たし,もう向かい風に立ち向かう元気がなくなってしまいました.

最後の10kmくらいなんだから,この二人,流してくんないかな~.
全くそんな気配なく,とうとう残り6kmくらいの小学校の手前で千切れてしまいました.
向かい風のなかを一人で走るのはつらすぎる.風に生命の危険を感じたのは初めてです.向かい風に殺される~.どうしてここ(当別)はこんなにも吹きっさらしなんだー!と独り言をつぶやきながらヨロヨロと当別駅に帰ってきました.

考察:登れる体は平地で踏めない.これからの課題としよう.でもどうしたらよいのやら.

このレース,毎年のことながら,帰りがいい練習になる.どころか,壊れるかと思った.体が.

スタート地点まで自宅から自走なんてしなくて良かった.