2011年4月29日金曜日

ワカサカップ 第1戦 手稲山ヒルクライム

いよいよ開幕.待ちに待ったこの日!
しかし,朝から私の体重が嫌がらせをする~,なぜか2kgくら増えている.いや,これは言い訳にならん.
まぁ,今日は楽しみましょモードで,と気持よく家を出る.なんの因果か,モンスター級のお二人,F原さんとYONE田さんと遭遇.いやいや,私は今日は出勤する一般サイクリストなので・・・と,所属する世界の違いを強調しながらもF原さんに引かれて幸せを感じつつ,予定通りに出発地点へ.
出勤時間が迫っているので早めに出発させてもらいました.今日のテーマは?えぇと,疲れる前にダンシングを織り交ぜると全体にスタミナがもつかな走行で.ダンシングを適度に混ぜると,なんとなくスピード感を感じて,俺速い?みたいな.気になるので時間は見ないで距離だけサイコンに表示.
前半は呼吸が荒くて,中盤,ちょっとたれちゃったけど,割と気分良く登っていく.もしかして25のギア使い切ってないんじゃないか.いい感じで最後を追い込んでゴール・・・出し切ったようなそうでないような・・恐る恐る時間表示・・・・・・
31分.
一応,30分切りを目指していたんですけどね.もしかして気分良く登ってしまって,思ったより速いかななんて思わなくもなかったんですけどね.気分良く終わったってことは,追い込めてないんですよ,えぇ,それは分かっていたんですけど.今日は楽しみたかったという気持ちが強かったですかね.
んー.昨年より遅くなってしまった.しかも2分も.
今年もちゃんと修行せぇよという神の言葉と捉えるか.

大本営発表はこちら
ゆうすけさん,ありがとうございます.

2011年4月24日日曜日

南空知タイムトライアル

今日も朝から暴風雨・・・とあきらめていたら,8時過ぎから,あらお日様が出てるじゃないですか.
「どっか行かないの?」のありがたーいお言葉に甘えて,急に心はおでかけモード.

一人でどこ行こうかな?サイクリストのブログによく登場する長沼・由仁方面に行ったことないので,初挑戦してみる.
274号線を行けばどうにかなるだろ.

お昼くらいまでに帰ってきまーす.さて,夕張まで行けるだろうか.全く距離感がわかりません.
274へ行くのに,15年前くらいに近所だった栄通りを懐かしみながら通り,厚別から274へ.街中抜けるのに時間かかるのはしゃぁないな.
長沼の入り口までは意外とあっさり,1時間でついた.
作物を植える前?の畑


そこからは,起伏もなければ(ごくわずかに上り基調かな),カーブもなし.気が遠くなるような,ひたすらまっすぐな道.これって,内地の人が走ったら「わーい北海道だ!」って喜べるんだろうか.いくらなんでも嫌になるんじゃないか.
向かい風の中を下ハン持ってひたすら進む.制限時間(2時間)でどこまで行けるだろうか.夕張まで行けないかな(距離感まったく無し).
景色はまだ何も植えてない畑が続く.フキノトウがちらほらと.
マオイの丘公園を越えて,由仁に入る.あー横っ腹が痛くなってきた.中学のマラソン依頼か?
もうすぐ制限時間等ところで夕張まであと20kmはあると知り,メロンくまのキーホルダーを買うのは断念.
何も無いところでUターン.帰りは追い風&下り基調のはず・・が,世の中うまい話はそんなにないと分かっているはずの43才だが,がっかりしつつひたすらまっっっすぐの道を進む.帰りは足が疲れているという計算もできてなかった.
長沼すぎてからくらくらしてきた.肩も痛くなってきた~.
マオイの丘から札幌方面を望む.ずーっっとまっすぐな道が老眼でもわかるのです.(白矢印)

西の里でおにぎりほおばったら,いきなり元気になった.ハンガーノック気味だったのね.
やれやれようやっと帰ってきたよで,90km.一人なら十分な距離かな?
今度はマウントレースイまで行ってみたいな.でも,あのまっすぐな道をひたすら走るのはヤダなぁ.

4.25追記
高低表をつくってみたら長沼あたりは驚くほどの「ど平坦」.10km以上にわたり平でまっすぐ.
「牛小屋のアイス」の看板で引き返してきたけど,ここのアイスおいしいらしいし,面白いおじさんがいるらしいです.

2011年4月20日水曜日

自転車競技と料理

個人的に非常にツボな素晴らしい組み合わせの本で、満足感が高いです。
自転車競技の栄養の取り方について、基本的な考え方が解説されてます。現役の選手だし、肝臓のドナーだけあって、ストイックな程です。

2011年4月17日日曜日

タイヤ交換・やっぱり黄色

手稲山でパンクしてパッチで修理したチューブがまたパンク.よくよくチューブを見ると,すでにパッチが5箇所は貼ってある.よくもったなこいつ.さすがに限界みたいなので止む無くチューブ交換.
まずはお店にたどり着くために路上でパッチ修理.
よくよくよく見るとタイヤ(ミシュランPro2)もすでに4シーズン目に入りひび割れどころか,ケーシングが見えている.気分一新,社長様にタイヤも交換してもらいました.


今回は,やっぱり黄色でVittoria Open corsa.

タイヤを変えると,なんとなくすごーく,春にふさわしい新車な気分.他人から見たらまっっったくわかんないでしょうが.
うかれた勢いで,前日に雪が降った春らしくない幌見峠に登ってみました.
半年ぶりの幌見峠はやさしくしてくれませんでした.追い風だったのに.

2011年4月16日土曜日

手稲山 携帯ポンプで筋トレ錬

今シーズン初の手稲山.
手稲山初体験の同じ職場のモリナガくんにコース紹介&ワカサカップ下見をかねて.
「初心者を連れていってヒーヒー言わせる」のが主な目的になってしまうのはお約束.
路面は雪解け水で濡れているけど全然OK.雨が降る前に登っちゃいましょう,そうしましょう.
お約束通りに,段々無口になる彼に,「この先曲がったらちょっと下りで,そっからがまた・・」と独り言いいまくりの私.
残り1km,そりゃー下ハンもってダッシュだあぁ!!に反応する素直な初心者.
時間は・・まぁいいでしょう.初めての彼なら十分でしょうなタイム.よく頑張りました.
サイクリスト的,童○卒業


そうやって楽しんでいる私に天罰が.ゴールしたら後輪がスローパンク.下りのことを考えてチューブ交換.初心者の前でさっそうと交換・・のはず.初めて実戦でつかう携帯ミニポンプを1000回くらいおして,ちゃんと空気がそれなりに入るのを実感.よおし,とポンプをバルブから外した瞬間にシュー!バルブの根元から裂けてしまいました,えー.
標高1000m弱での作業はさすがに凍えてきましたよ.風が冷たい.でもミニポンプももう一度1500回くらい押して上腕二頭筋とポンプだけ超HOT.とりあえずは走れそうなタイヤが出来上がったので,ようやく帰路へ.パンクしているチューブだから気をつけて・・・結局いつも通りな感じで下ってきて幸いにも無事でした.
色んな収穫があった初手稲でした.

2011年4月12日火曜日

おつかい父さん

子供の教科書買いに来ました。自転車が家族の役に立つ数少ない機会。それにしても、こんなところでまだ本を売ってると、どれだけの西区民が知っているのでしょう。

2011年4月10日日曜日

娘も初乗り

末娘が夕方になり自転車に乗りたいと.連れ立って自転車公園におでかけ.
久しぶりだったけど,だんだんとこぎ方を思い出したようです.
自転車公園についたときは日没ぎりぎり.でもここで,ひとけのない走り放題の公園を見てスイッチオン.寒風が吹きすさぶ中,黙々と走り続けます.手袋もしないで寒くないのだろうか?
何はともあれ,自転車のスピード感を満喫したようでよかったよかった.

A峠へ行こう

今年初の長距離ライド。エリートヤマダさんと。小樽からのA峠というM企画。峠でちぎれちゃったけど、楽しい86km でした。定山渓の下りは長くて寒くて逆風でクタクタ。エリートヤマダさんが燃料切れ.ラッキーで命の昼御飯。

2011年4月7日木曜日

犬も歩けば

いつもは通らない道で偶然にもヤマダ夫妻に当たりました。思わず、練習の約束しちゃいました。

2011年4月5日火曜日

朝から命がけ

昨日,家の前の幹線道路は意外とDryで,おもわずロードで出てきてしまいました.

しかし,日当たりの悪いところはまだ凍結.ロードで円山西町から動物園に下るところは,神に祈りながらのダウンヒル.
職場近くの中通りもこのとおり.
でも,自転車って真っ直ぐ走る分には転ばないと実感しました.もちろん,クリートはずして,ブレーキ半分かけながら恐る恐る走っています.

凍結路面だったのはあれですが,とりあえずステムを短くして,とても走りやすくなった気がしました.たった2cmでもポジションって大事かも.

2011年4月3日日曜日

アンカーのステム交換

4月なのに雪.社長の忙しさが一段落しそうなところを狙って,通勤用のアンカーのステムも100mmから80mmに変更してもらった.

なぜか80mmのステムはお店に一個しか残っていなかった.
はっきりしたメーカー名がない,妙に縦長な怪しげステム.しかしハンドル径 26mmOKのもの.
不良在庫の処分じゃないですよね?


アンカー純製100mm アルミ,ご入用の方はいらっしゃいますか?

スプロケット交換ツールも購入.いますぐ必要なものでもないけど,自転車乗りの常識・・・と指摘されてしまいそう.














2011.4.5追記:メーカー名がないというのは誤りでした.プロファイルデザインというちゃんとしたメーカーでございました.申しわけありません.